あれほど意気込んでスタートしたデザインなのに、夏の間ほぼ放置でした。
戻ってきた桃子のナスタチウムの絵に刺激を受けて、このデザインに戻りました。
うつむいているお花一輪が増えましたよ。
(C)Heritage Crafts

最初の一輪は、オーソドックスなオレンジ色のお花でしたが、
今回増やしたのは、深紅のお花で、素晴らしい存在感です。
滅多にお目にかかることのできない赤系のナスタチウムですね。
さて、今日は、ほとんど登場しないお父さんネタを。
昨晩は、皆既月食でしたね。
私と桃子は、それまでゆったりと月を眺めていたのですが、
普段なら絶対に帰宅しないであろうその時間に、帰って来たお父さん。
「お父さん、どしたの?」にも答えず、
「月、見える?」と、最近買ったカメラを手にベランダに。
ところが、新仕様、老眼、暗闇で、カメラ調整にもたもたしているうちに、
月は、雲に隠れ、撮影できず。(笑)
その横で、私が最近買い換えた最新スマホでパシャリ。
「撮れた~。」「嘘っ!」

ぼけぼけですが、赤っぽい月が撮れましたよ。
ぷぷぷ、スマホに負けたね。
まあ、休みの日は、カメラを持って散歩に行くくらいで、
本人もカメラが趣味とは言ってますが、だいたいが撮りっ放し。
趣味というなら、もうちょっと真面目に取り組んで下さいな・・・と言いたい。
で、朗報。
来年4月4日に、また皆既月食ですと。
それまでに、新仕様カメラをきっちり習得しておくことですな。
ネットをうろうろして、しばし素晴らしい月の写真を観賞しました。
こういう写真が撮れたら、それはもう楽しくてしょうがないんだろうな~と思いました。